2025年02月24日

恐怖な瞬間!

寒い日が続きますな。

毎日デイサービスやショートステイに通うオカンの
日々の体調の変化に超ビンカンになります。

だって、何も言わんから。(笑)


ちょっと喉痛いねん!とか、
熱っぽいねん!とか、
ちょっとダルイねん!とか、
何か不具合を言ってくれたらええねんけど、
だんだん言語が少なくなっていって。
口から出てくる単語は何を言ってんのかトンチンカンな言葉だらけで。


で、そんな中でちょうどショートステイで数日のお泊り。
ワシも小羽根を伸ばしに焼肉屋へ・・・ぶーん


いつもの場所でテレビ見ながら1人焼肉で調子こいておりますと、
3人連れのオバチャン連のご来店。
隣の席。
座るや否やようしゃべりよる。
狭い店にデカイ声の筒抜けで。
会ったことないけど常連の様子。


ほんでテレビ見て笑ってたら、
いきなり、いきなりですよ、

「おたく、〇〇学校の、〇〇年生まれですよね?」って


何やソレ?
鳩が豆鉄砲を食ったとこは見たことないけど、
たぶんそれよりえ~~~~~!ってな顔になってたと思う
しばらく声が出んかった。

脳内細胞が、ほぼご休憩中だったのに、
ナゾの緊急事態にマッハの回転数。

その質問は驚くほど当たっている!
しか~し、こっちはその顔を見ても記憶の何ひとつもヒットしない!
ダレや?コイツ?

ワシは卒業してから引っ越ししているので、この近所には
学生時代の知合いはいないはず。
よしんば居た!としたら絶対にわかるハズ。
なのに、相手はワシを的確に知っていいて、こっちは白紙。

なかなかに恐い。

特別に目立つ悪でもなし、生徒会とかスポーツとか人目を惹くこともなく、
学生生活は出来るだけ水面下で目立たずシレ~っと過ごしていたハズなのに。
学校の先生の名前で決定的になる。間違いない。
仕方ないのでお互いに名乗って、(でも知らん)
クラスは違うけど、だいたいのクラスメイトの名前を上げると、なんとなくグループの様相が見えてきた。
ワシ全然関係ないやん!
でも覚えられていた!
恐!
異常に恐!
そんで、焼肉屋でほぼ無理やりラインの交換をさせられて。
要は、どうやら他の同級生とのコンタクトを取りたいらしい。

知らんがな!
ホンマに会いたいなら自分で探せや!と心の中で思いながら、
「まあいっぺん聞いてはみるけど・・・」と社交辞令。

家に帰って速攻、最強の友達「K」に連絡。
その場で卒業写真で確認してくれて、
「間違いない!隣の組におるで」と。
ほんでもかれこれ40年近く経ってんのに、焼肉屋でたまたま横の席の人が
学生時代の同級生だ!って気づくか?
みたいな話をしてたら、ひとこと
「アンタ、すっぴんで行くからや」って。(笑)
化粧されてたら分らんかったかもしれんけど、まあ、変わってないってことが証明されたわけやなって。

そもそも、その会いたい、連絡取りたい話は、ただの興味本位か、
他にもたどる道はあるはずなんで、名前の上がった相手の気持ちも確かめずに
情報を流す必要もないので、しばらく放置すると決めた。
Kは「ブロックしてしまわんかい!」と。
いやいや、近所となりゃ~ また焼肉屋とかで会うがな。
ほならKが「私もその焼肉屋に連れて行け」と抜かす。

なんでそーなるの?(笑)

まあ、広い範囲で言うと地元。
知った顔がおらんこともないやろうけど、
どっかで見た顔ぐらいは分るにしても、場所と年代を限定するのはある意味すごい記憶力。

さて、次に会ったら、どーリアクションする?ワシ。
未だにライン未読のまんまですけど。(笑)



同じカテゴリー(雑記)の記事
いや~開いたね。
いや~開いたね。(2025-02-15 14:09)

甲乙つけがたい
甲乙つけがたい(2024-11-03 18:07)

厳かな夜
厳かな夜(2024-09-18 12:20)

夏だねぇ~
夏だねぇ~(2024-07-27 07:30)


Posted by たかのすけ at 11:40│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
こわ!
人知れず目立ってたんかもね笑
歳取ったら多少顔が変わってくるけど、
たかちゃんは若い頃から殆ど変わってないから
久々に見てもわかると思うわ。
ある意味羨ましいわ。
まあ後は知らん顔知らん顔!笑
Posted by みんみん at 2025年02月24日 16:56
みんみん さま


マジで!
ワシ、変わってないの?
自分では随分変わった!得体の知れんオバハンになったと思ってんねんで。

いや、それにしても見ず知らずの人に突然言い当てられる!って
結構効きまっせ。
まずは固まる。(笑)
言葉選ぶ。
酔いがさめる。
帰りたくなる(笑)
Posted by たかのすけたかのすけ at 2025年03月04日 00:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。